[026] Flickrから写真をダウンロードする方法
自分が撮影した写真を色々なところで写真を公開していると「これどうやってダウンロードしたらいいんですか?」と質問を受けるので、ここでFlickrからのダウンロード手順について改めて説明します。
※2013/11/19更新:
Flickrの画面が新しくなり、ボタンの位置や操作など多少操作がかわりました。
それに伴い「2.ダウンロードページに移動」の部分を修正しました。
他の画面は古いままで多少今と違いますが、リンクの位置などは変わりないので、
そのままでご了承ください。
※Flickrはまとめてダウンロードする事ができません。申し訳ありませんが一枚ずつダウンロードして下さい(Flickrの今後の機能改善に期待)
1.サムネイル写真より写真を選択してください。
SETと呼ばれる写真の一覧画面が表示されるので、
サムネイル(正方形の写真)をクリックするとその写真が表示されます。
2.ダウンロードページに移動
左上にある「・・・」というボタンをクリックすると、
メニューが表示されますので、その中より「View all sizes」をクリックしてください。
※画面が古いバージョンと新しいバージョンがありますので、
ご利用頂いている方のバージョンを参考にしてください。
3.画像の大きさの選択とダウンロード
「Download the Large 1024 size of this photo」という部分をクリックすると表示されている写真をダウンロードする事ができます。
「Sizes」というところをクリックすると画像の大きさを変えることができます。
画像の大きさについては以下を参考にご利用シーンに応じてダウンロードにしてください
※縦画像はカッコ内の数字が逆になっています。
※画像によっては無いサイズや数値が変わることがあるので参考程度でお願いします。
- Large 1024 (1024 x 683): 基本的なサイズ。容量も少なく保存に最適です。
- Large 2048 (2048 x 1365):Facebookに高画質でアップされると最大このサイズになります。パソコンの壁紙にする場合もこのサイズであれば縮小して使えます。
- Original (5184 x 3456): プリントをして保存する場合にはこちらをご利用ください。但し容量が大きいのでダウンロードに時間がかかったり、画像を見るのに時間がかかったりします。
■ダウンロードして頂くことについて
自分が撮った写真が、50年後、100年後に残ってその時楽しい思い出がよみがえれば嬉しいです。
なので公開した写真は遠慮なくダウンロードしてください。
Happy Photograph!!